
どーもこんにちは!今回はガチヤグラでX帯にいきやすい武器「プライムベッチュー」の立ち回りを紹介したいと思います。
余談ですがプライムベッチューを持つ前はスシコラでXP2500あたりをさまよっていたのですが、プライムベッチュー通称プラベチをもったらXP2600をあっさり超えることができました。
武器パワーの差はすごいです・・・
そもそもプラベチがなぜガチヤグラと相性良いのか?
ガチルールは全種で4種ありますが、その中でもガチヤグラはキル力を求められることが多いです、さらにヤグラを強制的に止められるスペシャルを持っているかが非常に大事です。
ヤグラ上もボムとメインでキルを狙いやすく、攻めも守りも非常に安定した武器と言えます。
目次
おすすめギアは?
これに関しては断然メイン性能ガン積みの擬似2プライムです、というかそれ以外の選択肢は基本ありません笑
ガン積みしてもギアが少し空きますよね、そこは好みで問題ないです!
個人的にオススメするなら爆減0,1スパ短0,1スペ減0,1あるとすごく楽ですね!インク系はインク管理に自信がなければ優先して積んでも良いと思います。
ルール的にステジャンを積んでる方も多いですね!
初動で意識することは?
プライムの初動って意外と悩みますよね!個人的な経験からおすすめしたいのは、無難に中衛として動く。
プライムがそんなに機動力ある武器でもないですし、なりより塗り状況的に強みである擬似2が発動しづらいです、そしてガチマなら突っ込んですぐやられてしまう前線が基本的にいるので、そこのカバーを優先するのが良いと思います。
基本的な立ち回り
この武器のポジションとしては前線よりの中衛です。
基本的にキルを取ることで試合展開を有利に進めていきます。カンモン付近ではしっかりナイスダマ活かして戦いましょう。
ヤグラ付近の敵を処理しつつ、敵に強スペ持ちの後衛がいるときなどは抱え落ちを狙いにいくのもプライムの仕事!
ガチマにおいては前でキル取ることは勝率が上がりやすいですが、いつでもヤグラに関われる位置にいることが重要となりますので、けっして前に行きすぎないように。
編成で立ち回りを変えろ!
いくら擬似2プライムがキル力あるとはいえ、対面を重視しすぎた立ち回りはよくありません。
味方や敵の編成によってしっかり柔軟に立ち回りを変え、中衛武器の強みをしっかり出していきましょう!
特に今作は不思議と事故編成が多いです、自分が最長射程になったならヤグラに積極的に乗った方がいいですし、前線が弱く敵の強スペ持ちを倒せないでいるなら、自分も積極的に前にいきましょう!
決まった立ち回りは頭を使わないので楽ですが、編成によって柔軟に立ち回りを変えられるかが勝率を上げるのに大切です。
ヤグラは攻め意識の高いほうが勝ちやすい
なんで攻め意識が高い方が勝ちやすいのか?それにはちゃんとした理由があります。
ヤグラは基本的に攻めの方が有利です。なぜならヤグラの位置が前線となるからです。ヤグラが中央より前にあるだけで敵は自陣に戻されることになります、さらにヤグラに乗っているチームはスペシャルポイントが勝手にたまっていく使用になっているので相手より先にスペシャルを使える可能性が高くなります。
ヤグラで勝率を上げたいのならば攻め意識を高く持ちましょう!
この攻め意識の高い立ち回りはプライムの立ち回りとも相性がよく、武器パワーを最大限に活かすことにも繋がりますね!
勝ち確ナイスダマで完全勝利
なぜヤグラのプラベチが評価高いか?もちろんメインのキル力も強いですが、やはりスペシャルのナイスダマがガチヤグラにおいては非常に強力、このナイスダマを使いこなせるかで勝率もかなり変わると思います。
ですがナイスダマをほとんど使わないプレイヤーが多すぎる、使わないというよりかは相打ちが多くてスペシャルが使えないという言い方の方が正しいかも
いくらプライムがキル武器とはいえ、スペシャルを使わずとして勝つのは難しいです。
使える回数が少ない分、最低限ここでは必ず使うという意識を持ちましょう!
知りたいのはいつ投げるべきか?ですよね!
ここで使用して欲しいという場面を2つ紹介します。
1つ目はカンモンを突破するため、させないためのナイスダマ
攻め時、カンモンにたどり着くとヤグラは一時停止しヤグラ上の人は敵高台の後衛などに狙われやすくなります。
なので敵高台に対していつでも打てるぞ!という圧をかけられるかが重要です、それにナイスダマを使用している最中は自分にヘイトがいきやすいので、それだけでもヤグラ上の人を守る動きにもなります。
防衛時の場面で良くあるのですが、人数不利や相手にヤグラに乗られてすぐ投げる行為
ナイスダマは1人で使用してもそんなに強くないですし、カンモン前に投げてもすぐ乗られるだけなので、意識したいのはカウントよりカンモンを突破させる前に味方としっかり防衛しきるということです。
2つ目は勝ち確ナイスダマ
これはハイパープレッサー持ちもよくやりますが、こちらのカウントが勝っていて最後に相手をヤグラに乗らせず延長戦をさせないというのが目的です。
この動きは強スペ持ちの仕事なので、後半はしっかり生存意識を高くして立ち回ろう!特にカウントが勝ってはいるが余裕がないときなどはこの動きを優先して立ち回った方が無難だと思います。
勝てる試合を確実に勝つ!これが勝率を安定させる鍵ですね!
最後に
プライムベッチューはX帯で使用者も多く、実際にガチヤグラにおいて非常に強武器なのは間違いないです。
がしかし、インク管理やエイム力など必須スキルもあるので誰でも評判通りに結果が出せる武器というわけではありません。
試し打ち場でしっかりエイム練習や射程の理解などしていくとより結果がでやすいと思います。頑張ってね~
コメント